アロエの花カレー
巨大アスパラガスだと思って購入した野菜が、
実はアロエの花という事が発覚w
インスタに上げたら、反応があったので作り方のご紹介をします🐈
アロエってほんと火傷とかに効きますよね。
インドでは割と一家に一株?それは無いけど、シェア率高いです。
4人前の材料
まず、この材料。
大きさによるけど玉ねぎ1〜2個、トマト1〜2個、ニンニク4〜5かけ、ジンジャー親指大
インドの野菜は小さい!日本の野菜が巨大に感じる、、、
青唐辛子はお好みで。
こんな感じで小さく切ります。
ジンジャーとニンニクはみじん切り。
フライパンに油を結構入れます。大さじ4〜5くらい?クミンシード(ティースプーン1杯)を熱します。高温です。
玉ねぎ、ニンニク、ジンジャーを最初に入れます。
暫く炒めて、色がつき出したら、グリーンチリ、トマトを入れます。
そしてさらに玉ねぎがキツネ色になるまで炒めていきます。
コリアンダーシードパウダー大さじ1、ターメリック大さじ半分、一味唐辛子パウダーを大さじ半分、塩
をフライパンの中に入れます。中火にして今まで炒めたやつによく馴染ませます。
(焦げ注意!)
これでカレーのタネが出来ました。
アロエの花は下に行くほど固いので、小さめに。花は柔らかいので大きくても平気。
カレーのタネ(グレービー)に入れます。
中火くらいかな?よく炒めていきます。20分くらい。
焦げ易いので、マメに混ぜる事。
出来上がり。フレッシュコリアンダーを最後に(無くても可)
アロエの花の茎がネバネバしているので、水を一切入れずに、油で炒めていくこのやり方で作ってます。
こうゆう風に作ると、ネバネバ感が無くて食べ易い💕
材料もお好みで調整してみて下さい!