ヒマラヤ山脈 4
遠足は家に着くまでが遠足。
準備している時にすでに始まっており、帰って来てからも遠足は続いているのかもしれない。
今はそんな心境です(笑)
家を出る時は、
本当に暑くて暑くてネット作業もファクトリー周りも出来なくて、
40℃の中の日常の挨拶さえも面倒くさくてウンザリ。
ウリ系野菜しか売ってないし食も進まない、、、
旦那も私と息子を粗末に扱うし(きっとお互い様だったのかも)
早くこんな所出て行きたい!!とひっそり準備してましたが
実際家を出る時は久々のインド旅行の不安と、寂しいのと、愚か者の自分に後悔。
仔犬をアダプトしたばかりで、赤ちゃん犬の別れ際の顔と言ったら、、、
息子は泣いてましたw
なんで旅なんかしてるんだろう?
日々の生活の中で仕合わせを見つけられない愚か者な自分、、、
お金大丈夫?使わない方が良いんじゃ無いの?
旅行なんて行ける身分(収入と親という立場)なのか?
エゴがどんどん話しかけて来る、、、w
でもあの山々を見た瞬間、来て良かった〜と心の底から思いました。
声に出してた位です(笑)
結論、行く時は行く。行かない時は行かない。
全ては御心のままに、流れるだけ。
着いてすぐに村の祭りで6日間のプラサード。
滝まで行く途中に何故か500rsを拾ったり
こりゃwelcomeだったな、と都合よくw心の中で感謝。
何よりも何事もなく無事で過ごせて帰って来れた。
帰って来て、洗濯物を手で洗って絞らないで済む仕合わせ(笑)
マイキッチンでは無いものの使い慣れてて気持ちの良く料理ができる仕合わせ。
死ぬほど暑いけどw美しい砂漠。
犬と猫に囲まれる仕合わせ。
以前は気づけずにいた日常の仕合わせ。
これだから旅は辞めれない(笑)