Don’t worry be happy

2025 出店巡業旅 4

年に一度の実母訪問。

色々あったし、理想の両親ではないにしろ

大きくなるまで一度も寒い暑いお腹減ったなどの記憶もないし

むしろ門限もなかったし自由にやらせてくれていた両親。

いつまで生きているか本当に誰でも分からない。(自分だってね)

出来るうちに、出来る時に、出来るだけ親孝行し続けたい。

 

 

普段は行かないゲーセンもこの酷暑の中、年寄りと子供連れて外をブラブラできないので活用しましたw

10分で¥2000くらいすぐ無くなる、、、涙

参院選の不在者投票したかったので一緒に投票所行ったり、母の医者に送ったり。

孫(息子)の面倒を家で見ててもらい自分も友達の所へ飲みに行けたりしたので私もありがたかった。

 

(よく行った航空公園)

 

来年はもう少し季節の良い時に行って、母と近場に一泊しに連れて行きたいな。

親ガチャ、なんて言葉があって、本当に酷い親も居るんだろうけど

小さな事ですぐに親のせいにする人は何だかなあ、と思う。

好き嫌いを超えた関係性。

 

インドはいい加減過ぎるし、あからさまに性格の悪い人も多い。

だけども親の事は本当に大切にする所がある。

(旦那が日本遊びに来た時、日本の子供達が親に横柄な態度なのを本当にびっくりしていた)

そうゆう所は素敵だな、と思う。

私みたいなならず者は息子ができてやっと、親の苦労を体感する事が出来ました。

(勿論、親としての仕合わせも体感していますが)

まだまだ親孝行したい所だが、次の出店地へ、戻ってきた酷暑の中GO!!!